121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

男女共同参画室といたしまして、これまで市民向け自立社会参加の促進の事業を中心に講座を開催してまいりましたが、来年度企業に向けてのワーク・ライフ・バランスや女性活躍啓発、大学生や高校生と共に次世代に向けた男女共同参画啓発子供向けリーフレットの作成等行っていく予定でございます。 以上でございます。

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

日勤救急隊発足につきましては、当初、泊まり勤務が何らかの理由でできない職員や、女性活躍推進及び来年度より始まる定年延長制度に伴い発足を計画しておりましたが、コロナ禍における救急事案の増加により、令和4年10月より試行運用を実施させていただいている状況です。試行運用とはいえ、発足より3か月で約200件程度出場していただいております。

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

生産年齢人口を引き上げようと世の中は女性活躍を叫んでいますが、女性が子育てや介護を犠牲にしなくても社会活躍できる環境を構築していくことのほうが最優先ではないでしょうか。 少子化に対応する観点は、いかに人に優しいまちをつくるか、この1点だと思います。奈良市全体で寛容な社会を構築し、具体的な施策を形にしていくことが今本当に求められていると我々会派は感じています。 

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

そこで1問目として、これまでも国においては地域女性活躍推進するための交付金が確保されていましたが、本市では女性就労について、どのような支援に取り組まれてきたのかお尋ねいたします。 これを1問目といたします。 ○副議長(伊藤剛君) 観光経済部長。 ◎観光経済部長仲西範嘉君) 藤田議員の御質問に発言席からお答えいたします。 

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

本町では、昨年4月に更新をしておるんですけれども、広陵町次世代育成支援女性活躍推進特定事業主行動計画を定めまして、男性職員の1か月以上の育児休業取得率令和年度末には30%以上とするという目標を掲げております。直近取得状況をちょっと年度ごとに申しますと、平成30年度が40%、令和年度が40%、令和年度が16.7%、令和年度が20%というような推移でございます。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

2016年4月に私ども公明党推進した女性活躍推進法が施行され、女性活躍成長戦略の柱の1つと定め、「2020年に指導的地位に占める女性割合を30%」との目標を掲げ、国や地方自治体の責務と位置づけ、取組推進してまいりました。  2019年5月に女性活躍推進法改正法が成立し、女性が幅広い分野活躍できるよう、女性が働きやすい環境整備のための支援措置が図られております。

広陵町議会 2022-06-15 令和 4年第2回定例会(第4号 6月15日)

また、6月3日に、全ての女性が輝く社会づくり本部などの合同会議が開催され、女性活躍男女共同参画重点方針2022が決定されました。この方針では、女性経済的自立実現を前面に掲げ、企業男女間の賃金格差開示を義務付け格差解消を図ることが打ち出されました。今後は、女性活躍推進法に関する省令が改正され、7月に施行されるものでございます。  

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

ジェンダーギャップの解消女性活躍というスローガンの裏側で、更年期障害理由女性がキャリアを諦めざるを得ないということが起こっています。支援の在り方を検討すべきではありませんか。  2、併せて、企業への働きかけが重要です。女性就業者が健康的かつ安心して働けるような取組推進すべきです。女性特有健康課題にも配慮し、より働きやすい環境づくり推進する必要があると思いますが、いかがでしょうか。  

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

国が女性活躍推進法省令改正を行い、上場企業に対して有価証券報告書男女賃金格差情報開示を義務づける方針を表明したことは一歩前進と考えますが、そのことへの市長の受け止めと、男女賃金格差是正を促進する考えについて伺います。 また、今議会に提案された補正予算に、学校への生理用品配置費用として960万円の予算措置がされました。

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

特に女性管理職の登用につきましては、女性活躍推進を掲げ、その目標として女性管理監督職への昇格試験受験割合を30%以上というふうに定めております。直近令和年度昇格試験につきましては、受験者34人のうち、女性18人で、52.9%となっております。  また、コロナ禍ということもあり、昨年度からテレワーク試行事業を実施しております。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

奈良県では女性活躍推進課内に少子化対策係を設置しており、「奈良パパ産休プロジェクト」を立ち上げるなど、「奈良県は男性育休取得を応援します!」とのキャッチフレーズを掲げ、先ほど来ご回答にありました全国育児休業男性取得率12.65%を上回る、奈良県の育児休業男性取得率は14.3%に到達しています。  

広陵町議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第4号12月14日)

具体的な例といたしましては、団体等が推薦する者及び学識経験を有する者で構成される奈良男女共同参画県民会議男性女性も働きがいを感じ、生き生きと働き続けることができる職場づくりを目的として、県内企業事業所会員登録をしている、なら女性活躍推進倶楽部などがあり、女性の声や意見を県政に生かす体制が整備されてきているとのことでございます。  

生駒市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年12月02日

今後どう考えるかということですけれども、やはり雇用のニーズの高い産業に就業できるようなリカレント教育推進、また女性の働き方、そういうニーズに合ったスモールビジネスであるとか、ソーシャルビジネスの創業支援創出支援というような女性活躍推進施策といったものをより充実させていく必要があるかなというふうに考えています。